2014年6月4日水曜日

【Kindle本】梶井基次郎

晴耕雨読。というよりも、晴れてても雨でも読書。といったところ。
この頃はキンドル・ペーパーホワイトを持ち歩き、電車でも会社でも(もちろん休憩時間ですぞ)開いて読んでいます。周りが少々暗くても、つまり周りの環境に左右されずに読書できるという点で、外出先で読むのに適していますね。それになんといっても「軽い」です。測ってみたら、新書と同じくらいの重さしかありません。それで長編小説などが入っているわけですから。
というわけで、ともかくアマゾンの無料本をちょくちょくとダウンロードしては読んでいます。
わざわざ図書館で借りたりはしないけれど、有名ドコロだからどんな話か読んでみよう、という作家ならちょうどいいですね。著作権も切れているらしいし。

で、とにかくせっせとダウンロードしたのが梶井基次郎。
日本史の、文学史で名前は出てくるけれど、そして「檸檬」は有名だけれど、その他の作品はどんなものなのか。生涯が短かったし、作品も短編しか残されていない。まとめて読むにはちょうどいいかも。

というわけで、初めて読みました。自分の心情を吐露するばかりの私小説。太宰治的だけれど、もっと粘着質。なるほど、こういう話を書いていたのか。ちょっとインテリ臭さがあるけれど、常人の感覚を超えた感覚というものがあるみたいで、こういうの好きですね。

梶井基次郎:
【闇の書】【奎吉】【筧の話】【川端康成第四短篇集「心中」を主題とせるヴァリエイション】【矛盾のような真実】【海】【ある心の風景】【橡の花】【路上】【Kの昇天】【温泉】【泥濘】【冬の蠅】【交尾】【冬の日】【過古】【雪後】【蒼穹】【城のある町にて】


引き続いて、夏目漱石をまとめて読書中です。Kindleだと「あと何ページかな」などと考えずに読むことになって、これがわたくしには結構よろしい。長い小説が、本だとその分厚さを見て、あとどれくらい読まないといけないな、と思ってしまうので。まあKindleでも画面の端っこに「読み終わるまで●●分」と表示されるのですが。

0 件のコメント:

コメントを投稿