2014年7月29日火曜日

【メルトン先生の犯罪学演習】ヘンリ・セシル(大西尹明訳・創元推理文庫)

「晴耕雨読」というのは昔の話。今や晴れた日には外出禁止。エアコンを効かせた部屋でじっとしているのがいいらしいです。

それが理由でもないのですが、読書に励んでいます。まあ相変わらずといったところで。


大学で法律の講義をしているメルトン先生は、とにかく講義内容が面白くないことで有名です。教科書通りの話をとつとつと話すだけで、学生にはちっとも人気がありません(大学側には「きっちりとした授業をする」ということで評判がいい)。
ところがある日、うっかり駅のホームでつまづいて頭を強打。幸いかすり傷ですんだのですが、それからというもの、講義で何かを話しだすと、我知らず物語が心のなかから湧いてきて、授業とは関わりのない話を延々としだすようになってしまいます。

というわけで、法律のたとえ話の内容が、とても面白い物語になってしまって、学生たちには大うけになってしまうのですね。それが前半の短篇集。
その後、先生の話に触発された学生が書いた物語が続き、さらには「頭がおかしくなった」と思われて、病院送りになってしまった先生が、同室の患者さん相手にまたまた沸き上がってくる話、というのも続きます。

それぞれがよくできた、ひねりの効いた話です。まあちょっと古臭くはありますが。

ヘンリ・セシルという人、あまりよく知らないです。翻訳もちょっと古臭い。まあ「これでなければ」という物語でもないので、こんなものなのかなという気はしますね。

0 件のコメント:

コメントを投稿