2014年4月28日月曜日

Kindle WhitePaper 買うてもおた(^^)

ずいぶんのご無沙汰でした。前回書き込みが4月8日ということなので、ほぼ3週間ぶりになりますね。ちょっと忙しくなるとすぐに滞ってしまうのですね。前に「できるだけ毎日書くようにします」なんて書いていたと思うのですが。不言実行の真逆をいっていますね。我ながら情けない。

書きためている(読みためている)本の感想文はあとまわしにして、表題について。
アマゾンで2,000ポイントキャンペーンのようなものをやっていて(らしい。詳しくはぶたこが知っている)、Kindleホワイトペーパーも安くなっているよと教えられ、ではこの際だからと買ってしまったのでした。

届いたのが水曜日だから、もう5日経っていますね。
早速、アマゾンの無料本を購入(こういうのも購入というのか)。ちなみに、ぶたこもすでに何冊か購入していて、同じIDを使うことにしたので、ぶたこが購入した本も読むことができるのですね。
今日までに読んだのは、小栗虫太郎「人外魔境01有尾人」、梶井基次郎「檸檬」「櫻の樹の下には」、森鴎外「舞姫」、折口信夫「死者の書」

実際に使ってみての感想ですが、いやあ快適です。なんといっても「どこでも読める」。周りの環境にあまり左右されないというのがいいですね。普通の本なら、ある程度の明るさが必要で、昼間でも電灯を点けないと読めないことがあるんですけど、Kindleはバックライトなのでその心配は一切なし。明るさの調整もできるようなのですが、わたくしにはデフォルトの状態がちょうどいいですね。
大きさ、重さも、まずまず。というか、これでぴったりという気がします。これより小さいと文字の大きさ(1ページに収まる文字数も含めて)が気になるでしょう。重さは、同じ大きさの単行本より軽いぐらい。

まあ、白黒で、画面の愛想はないとも言えますが、ただ本を読むだけだったらこれくらいスッキリしていたほうがいいですね。余計な機能がない分、使いやすいわかりやすいといこともありますし。

さて、引き続いて無料本を何冊か入れて持ち歩こうと思っています。
あ、一つだけ解決していないことが。。。。

どうやって持ち歩くか。
かばんからサッと出してサッと読む、というのがかっこいい使い方だと思うのですが(かっこよさの問題かい)、普段はバックパックで出かけることが多いのですね。そうするとどこに入れるか、どこに入れれば一番便利がいいか、使いやすいか、というのをちょっと考え中です。今のところ、新品で愛おしいので(^^ゞ、ハダカで持ち歩く気になれず、100円ショップの袋に入れてバックパックに、という風にしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿