2017年1月28日土曜日

「この世界の片隅に」を観る

久しぶりに映画館へ足を運びました。巷で評判の映画「この世界の片隅に」を観に。

近所の「布施ラインシネマ」は適度に空いていて(土曜日でこの観客数で大丈なのかと心配になるくらい)、特等席での鑑賞。

昭和10年代~20年代、すなわち戦中、戦後の呉・広島を舞台にしたアニメ。

当時の庶民の生活(文化も含めて)がそのまま描かれていて、評判どおりの素晴らしい映画でしたね。
映画が始まったときは、今まで見てきたジブリアニメに比べて、線が大雑把だったり表現がいかにも「マンガ」っぽいところが目について、予算がないのかなあなんていらぬ心配をしたりしましたが。
それはほんまに「いらん心配」でした。
画像の質と映画の質とは、関係ないのですね。
確かに画像が綺麗だとそれだけで「見せられる」のですが。
そうでなくても、伝えようとするものは伝わるのだなあ。

苦しい、悲しい時代でも、なんとか楽しく生きようとする市井の人たちの姿に、なんだか心打たれました。
年取ってきて(この映画も夫婦50歳以上割引で観られるくらい)ちょっとしたことにも感動してしまうようになってきたのですね。ちょっとした場面に、思わずぐっときてしまうことが二度三度ならず。

ユーモアとシリアスと、悲惨さと面白さと、ファンタジーと現実と。いろんなものがとてもいいバランスで表現されていて、とてもいいなあと思います。
主役ののんは、はまりすぎ! 他には考えられない配役でしたね。
観終わったあとに、映画の中のファンタジーにしばし浸っていたい気分にさせられました。

0 件のコメント:

コメントを投稿